HOME > ヒト細胞認証試験(STR-PCR)受託サービス

ヒト細胞認証試験(STR-PCR)受託サービス

かわら版2018年秋号はこちら

世界のSTR データベースと照合
世界中の細胞バンク(JCRB、ATCC、DSMZ、RCB*)の登録データ
約5000 との照合結果をご提供
信頼の細胞認証
世界有数の細胞バンクJCRB 細胞バンクによる信頼性の高い分析報告書(細胞認証書)
PowerPlex®16 STR システムを採用
個人識別にも用いられる高品質で高い識別能力を有する
PowerPlex® 16 STR System** を採用
簡単 & 短時間
Web で注文でき、面倒なサンプル調製不要(FTA カード使用)で約2週間で結果が得られます。

* 医薬基盤・健康・栄養研究所 細胞バンク(JCRB), ATCC (American Type Culture Collection), German Cell Bank(DSMZ), 理研セルバンク(RCB).

** 波形データ(エレクトロフェログラム)は16ローカス分を提供しますが、細胞認証についてはデータベースに登録される9ローカスを照合した結果を提供いたします。

製品名 サイズ 価格(¥)
ヒト細胞認証試験 (STR-PCR)
受託サービス
1検体 45,000


~論文投稿時に細胞認証が必要になるジャーナルが増えてきています~

ヒト細胞認証試験受託サービス
『細胞認証なになになーに?』

細胞認証の基本からわかりやすく解説

ご興味のある方は、右記をご覧ください⇒

この度、プロメガ株式会社は国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所JCRB 細 胞バンクとヒト細胞株の認証試験受託についての業務提携を行い、 オンラインで簡単にお申込みいただける新サービスを開始しました。 近年、ヒト培養細胞株でクロスコンタミネーションが多発している ことが問題になっており、実験室で取り扱われている細胞株の認証 は今後、研究成果の信頼性を高める上で必要不可欠な要素になるこ とが予想されます。本サービスでは、プロメガのSTR(ショートタンデムリピート)解 析システムとJCRB 細胞バンクで構築されたSTR データベースによっ てヒト培養細胞に関するクロスコンタミネーションの可能性の有無 についてご報告いたします。また 、特に比較したい細胞があれば、 その細胞とのクロスコンタミネーションの可能性を評価分析して結 果をお返しいたします。

■サービスの概要

解析サンプル:ヒト細胞の培養
(精製DNAの場合はこちらをご覧ください)
納 期:細胞サンプル到着より2週間以内
納品物:細胞認証書

認証書の例


■STR解析データ(例)
※クリックで拡大できます

■ヒト細胞認証試験受託サービスの流れ
(注文方法が変わりました!)