| 略語(アルファベット順) |
種類 |
説明 |
| AP1 RE |
応答配列 |
AP1 応答配列 |
| ARE |
応答配列 |
抗酸化剤応答配列 |
| ATF6 RE |
応答配列 |
活性化転写因子6 応答配列 |
| CMV |
プロモーター |
サイトメガロウイルスプロモーター。非常に強い発現を示す。陽性コントロール |
| CRE |
応答配列 |
cAMP 応答配列 |
| GAL4UAS |
応答配列 |
GAL4上流活性化配列 配列 。1ハイブリットシステムによる核内受容体のシグナル伝達などに利用 |
| hCL1 |
分解配列 |
酵母由来のタンパク質分解誘導配列で、細胞内でのルシフェラーゼタンパク質の寿命が短縮化されるため細胞内でのルシフェラーゼの蓄積が少なくなり、発現の誘導、停止の応答性がより鋭敏に観察可能。短時間に最大の発現誘導率を得る必要のあるアッセイに最適。例:ルシフェラーゼタンパク質の寿命→3-6時間程度(誘導配列なし)、1時間程度(hPESTを付加)、0.5時間程度(hCL-1-hPESTを付加)。※本配列の付加により発光量自体は低下する。(詳細についてはこちら)
|
| hPEST |
分解配列 |
マウスのオルニチンデカルボキシラーゼ由来のタンパク質分解誘導配列で、細胞内でのルシフェラーゼタンパク質の寿命が短縮化されるため細胞内でのルシフェラーゼの蓄積が少なくなり、発現の誘導、停止の応答性がより鋭敏に観察可能。短時間に最大の発現誘導率を得る必要のあるアッセイに最適。例:ルシフェラーゼタンパク質の寿命→3-6時間程度(誘導配列なし)、1時間程度(hPESTを付加)、0.5時間程度(hCL-1-hPESTを付加)※本配列の付加により発光量自体は低下する。(詳細についてはこちら)
|
| HRE |
応答配列 |
低酸素応答配列 |
| hRluc |
レポーター遺伝子 |
hRluc遺伝子は、Rluc
遺伝子に比べて90%以上の転写因子結合部位が除去されているため非特異的な転写が抑制され、優れたシグナル・ノイズ比を示す(ベクターバックボーンもpGL3のものに比べ78%の転写因子結合部位を除去)。さらに哺乳動物での発現に最適化されたコドンにより高い発現効率を示す。
|
| HSE |
応答配列 |
熱ショック配列 |
| HSV-TK |
プロモーター |
単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼプロモーター |
| Hygro |
薬剤耐性マーカー |
ハイグロマイシン |
| IL-6 |
分泌配列 |
secNluc にはIL-6 分泌シグナル配列が付加されおり、発現したNanoLuc(R)
ルシフェラーゼは細胞外に分泌される。培地をサンプルとしてレポーターアッセイが行えるため、継時的なデータを得ることができ、細胞も生きたまま保持されるため、別のアッセイをエンドポイントで実施することもできる。NanoLuc(R)は他社の分泌型ルシフェラーゼに比べ自己発光が飛躍的に抑えられているため、高いS/N
比が得られる。 (詳細はこちら) |
| ISRE |
応答配列 |
インターフェロン刺激応答配列 |
| luc2 |
レポーター遺伝子 |
luc2遺伝子は、luc+遺伝子に比べて90%以上の転写因子結合部位が除去されているため、非特異的な転写が抑制され、優れたシグナル・ノイズ比を示す(ベクターバックボーンもpGL3のものに比べ78%の転写因子結合部位を除去)。さらに哺乳動物での発現に最適化されたコドンにより高い発現効率を示す。
|
| minP |
プロモーター |
最小限プロモーター (minP: Minimal promoter)
は、TATAボックスを含むプロモーターエレメントで、応答配列やエンハンサーの活性を調べることができる。minPは、従来の最小プロモーターと呼ばれるものより、バックグラウンドのプロモーター活性は低く、解析目的配列に対して高い誘導倍率で解析できる。
(詳細についてはこちらこちら) |
| MMTV |
応答配列 |
マウス乳癌ウイルス末端反復配列。核内受容体のシグナル伝達に利用 |
| MRE |
応答配列 |
重金属ストレス |
| Neo |
薬剤耐性マーカー |
ネオマイシン |
| NFAT-RE |
応答配列 |
NFAT 応答配列 |
| Nluc |
レポーター遺伝子 |
NanoLuc® はホタルルシフェラーゼの約100倍の発光強度があり、新たにレポーター実験を始める場合の第一選択肢。トランスフェクションの難しい細胞や少数の細胞でも十分なシグナルが得られます。
|
| P2A |
分解配列 |
豚テシオウイルス-1 (Porcine
teschovirus)由来のP2A配列を用いることにより、リボソームスキップ機構が促進され、2つの非融合ルシフェラーゼ酵素が得られる。 (詳細についてはこちら) |
| p53 RE |
応答配列 |
p53 応答配列 |
| PGK |
プロモーター |
ホスホグリセリン酸キナーゼプロモーター(ヒト) |
| Puro |
薬剤耐性マーカー |
ピューロマイシン |
| SBE |
応答配列 |
SMAD結合配列 |
| SIE |
応答配列 |
sis-誘発性配列 |
| SRE |
応答配列 |
血清応答配列 |
| SRF-RE |
応答配列 |
血清応答因子応答配列 |
| STAT5 |
応答配列 |
STAT5 応答配列 |
| SV40 |
プロモーター |
シミアンウイルス40 プロモーター。非常に強い発現を示す。陽性コントロール |
| TCF-LEF RE |
応答配列 |
TCF-LEF応答配列 |
| XRE |
応答配列 |
生体異物応答配列 |